いっぽんの猟銃のむこうに (DAIZOじいさんとGun)

ヌルめの技術メモとか。フリーランスやってます (http://acez.jp/)

VMWareからVirtualBoxに乗り換える

VMWare Server(ただし1.0系統に限る)は導入も簡単で仕組みも簡単で気に入ってたんですけどWin7で動かねえしそろそろ無理目な感じですよね。


で、MBAだしVirtualBoxあたりを入れてみたんですが、標準でNATも聞いててネットワークインストールもすんなり行くのですが、NATの概念がVMWareと違うのでその後が若干面倒。


SSHは使いたいけど開発環境でiptablesとか設定めんどいしインターネットには間違っても晒したくない、かといえyumとかできないと死ぬしブリッジ接続(=NW直結)とかはIP変わると嫌。ということで

・ホストオンリーネットワークを新規作成し、eth0(NAT)とeth1(ホストオンリー)のNIC二枚刺し構成にする
・ゲストOS側でeth1を適切に設定してOUT(nslookupとか)にはeth0、IN(SSHとか)はeth1使うようにする

詳しくはこちらの説明が丁寧。
http://d.hatena.ne.jp/p4life/20090413/1239624784



結局鯖用途だとIP固定とかしないといけないのでめんどくさいんですよね。毎回書き方忘れるし。DebianとCent系で書き方違うし。めんどい。


しかもCentOSはsetupコマンドでGUI設定したらちゃんと認識しませんでした。
viでこんな感じに手で書き換え。


BOOSPROTO=static
NETWORK=192.168.56.0

なんかなー。