いっぽんの猟銃のむこうに (DAIZOじいさんとGun)

ヌルめの技術メモとか。フリーランスやってます (http://acez.jp/)

Debian Wheezy(7.1)へVagrantをさっくり入れる

最初は

$ wget -q http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian/oracle_vbox.asc -O- | sudo apt-key add -

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get install vagrant

$ vagrant -v

Vagrant version 1.0.3

でまあ古いけどこれでいいかなー楽だし、と思ってたら、 やっぱりVagrant本体が古すぎるのかvagrant boxイメージの方がうまくうごかなかった。 手を抜かずきちんと新しめなのを入れていかないといけないっぽい。

virtualboxを入れる(https://www.virtualbox.org/wiki/Linux_Downloads)

$ wget -q http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian/oracle_vbox.asc -O- | sudo apt-key add -

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get install virtualbox

最新版vagrantを入れる(http://downloads.vagrantup.com/)

$ wget http://files.vagrantup.com/packages/7ec0ee1d00a916f80b109a298bab08e391945243/vagrant_1.2.7_x86_64.deb

$ sudo dpkg -i vagrant_1.2.7_x86_64.deb

$ vagrant -v

Vagrant version 1.2.7

最新版のvagrant boxを拾ってくる(http://www.vagrantbox.es/)

$ vagrant box add centos64 http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.4-x86_64-v20130427.box

$ vagrant box list

centos64 (virtualbox)

起動/SSH/停止

$ mkdir VagrantTest

$ cd VagrantTest/

$ vagrant init centos64

$ vagrant up

$ vagrant ssh

$ vagrant halt

にしてもboxを拾ってくるとこ、やたら時間かかりますね……300k/sとか辛いな……

ちなみになんか上手くうごかなかった(vagrant upで起動しないまま止まった)のは、VirtualBox側が64bitOS使うときにBIOSのVTがOffになってたせいみたいでした。GUIとかで表示させるとわかりやすかったみたい。でもGNOME3とかわざわざ入れるのもちょっと……

なのでもしかしたら最初のでもきちんと動いたのかもしれないですが、Vagrantfileの書き方とか変わってるし、やっぱり新しいの使ったほうがよさそうな感じでした。