いっぽんの猟銃のむこうに (DAIZOじいさんとGun)

ヌルめの技術メモとか。フリーランスやってます (http://acez.jp/)

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Oracle Instant Client導入

とりあえずcx_Oracle動けばいいやって感じの場合のメモ。こっからBasicとSDKを拾ってくる http://www.oracle.com/technetwork/jp/topics/index-099943-ja.html■rpmインストール # rpm -ivh oracle-instantclient11.2-basic-11.2.0.1.0-1.x86_64.rpm # rpm -i…

sqlplusでSQLを流し、その実行時間をtimeで計測する

Linuxでコマンド実行時間を取るのに便利なtimeコマンドですが、sqlplusとかだと途中で入力受付になってそこで止まってしまって計測できないことがあります。そういう時にヒアドキュメントなんですが、いつも忘れちゃうのでメモ。 $ time sqlplus benchmark/t…

カイジがチンチロリンで目無しを出して3000ペリカ失う確率をざっくりと求める

カイジ(第二期)面白いですよね。でも途中から何故か「そもそも、そんなに目って出るもんかしら?」ってことが気になりだしてしまい、それどころじゃありませんでした。数学的に考えると、一回振った場合は確率的に 6/6 * 5/6 * 4/6 = 20 / 36 = 0.555、つま…

ウィザード形式で実行されるプログラムの実行時間を測る

Linuxならtimeコマンドで一発なんですが、Windowsだと基本GUIな上に「おいこれいったいいつになったら終わるんだよ」みたいなウィザードが延々と表示されるだけ、というしんどい状況に置かれることが多々あります。しかもそういうソフトに限って予測時間も何…

超適当にapacheにORACLE_HOMEを認識させる

普通にphpコマンドで流すと通るのにWebから接続できねー!って場合、apacheユーザのパスにORACLE_HOMEとかが通ってない。かといえ、apacheとかPHPとかソースから入れるのはめんどくさい。。。という糞畜生向けに、起動スクリプトに環境変数を直書きするとい…

listとかtupleとかdictとかをprintすると文字化けする

こんな感じで普通にやると化ける。 >>> s = ['あ', 'い', 'う'] >>> print s ['\xe3\x81\x82', '\xe3\x81\x84', '\xe3\x81\x86'] Python3000にすれば治るよ!とか言われても OSにそのまま入ってる奴つかいたいし……3000とかあやしすぎるし……そんなときは >>> …

CentOSへのMySQLdbの最低限の入れ方

最新版を最低限の手順で入れたい時に。 ネット上では色々入れ方があって混乱するのでまとめておく。・easy_install導入 # wget http://peak.telecommunity.com/dist/ez_setup.py # python ez_setup.py ・依存ライブラリ導入 # yum -y install mysql-devel py…

cx_Oracleのインストール

Python用Oracleコネクタのインストール方法です。いまんとこ最新の5.1で確認しました。Oracleがインストールされているのと同じサーバーに入れることを前提とします。そうでない場合はOracle instantclientとか入れればいいみたい。その場合の手順は必要にな…