いっぽんの猟銃のむこうに (DAIZOじいさんとGun)

ヌルめの技術メモとか。フリーランスやってます (http://acez.jp/)

SJC-P 1.4を更新すべくUpgrade to Java SE 7 Programmer(1Z0-805)取得したら凄く大変だった件

新人時代に取らされたSJC-P 1.4が、Upgrade Exam受ければアップグレードできると聞き、資格本も出てたので軽い気持ちで受けてみたら、なんか大変なことになりました。


試験自体は合格ライン60%ですし、やらしい感じの問題とか、もやっとくる問題も多いですが、資格本を二回くらい通して読めば十分に合格できるんじゃないかと思います。そのまんまな問題も出ましたし。


ただ、Javaも1.4系 から 7系となると、やっぱ色々変わってますよね。try-with-resource構文とか、まあ知ってると便利なんだろうなあとか思いました。実務では多分使わないけど。

レベル感としてはSJC-P持ってて普段Javaの仕事してれば、普通に受かる感じじゃないかと。僕の場合勉強時間は5時間くらいですかね。正直3万円は高いと思いますが、まあ名刺代わりですね。


で、本当に大変だったのは合格した後。これからが本当の地獄だ。

SJC-P受けたのが2005年、当時はSunがプロメトリックの会場で受験する形式だったんですが、その後Oracle試験はピアソンVUEになって、そんでSunが買収されて、Javaの試験もピアソンVUEになったんですよね。めんどくさい。

で、どうもその辺の経緯にともない、資格保持情報とかID引き継ぎとか、なんかあんまうまくできてないっぽい。


まずOracleに問い合わせたら「プロメトリックの資格情報はピアソンVUEで」と言われ、ピアソンVUEに問い合わせたら「プロメトリックから資格情報が取得できない」と言われ、プロメトリックに聞いたら「そもそも資格情報は各試験ベンダーが保持しててうちでは管理してない」とか言われる。

なにこのたらい回し関数。


結局Oracleに「お前んとこがSun時代の資格情報きちんと管理してるはずだろゴラァ、確認しろやオラァ」ってメールして確認とってもらってあれやこれややってもらって、結局一ヶ月くらいかかってなんとか資格取得となりました。はーつら。


わかったことは、「資格証明の紙とか受験の紙とかは、きちんととっておいたほうがいい。捨てるな。」ということでしょうか。
IT系資格試験なのにデータ管理とか糞なのとかどうなの?死ぬの?とか思いますが、マジで当てになりません。

あと資格ビジネス関係の会社。メールしても返信なしとか、コールセンター外国人とか勘弁してください。ベンダ資格とか安くないんで、それくらいはきちんとやってほしいです。本当に。


今後はなんとなくで資格とるのはやめようかなーとか思いました。